カテゴリー: 会員向けお知らせ
平成30年中の都市ガス、液化石油ガスによる事故状況について
2019/08/20
標記の件につきまして、消防庁より通知がございました。
概要は以下の通りです。
詳細につきましてはページ下部の添付ファイルをご参照ください。
平成30年度中の液化石油ガス事故状況について
○事故発生件数が前年度に比べ136件増加。
→平成29年度:318件に対し、平成30年度:454件
○ガス事故の態様別発生状況については漏えいが約6割を占める。
→漏えい:250件(55.1%)、 爆発火災:204件(44.9%)
○ガス事故の発生場所については約9割が消費先で発生している。
→消費先:387件のうち飲食店等:139件(35.9%)、住宅:248件(64.1%)
○消費先における事故の原因は消費者に係る原因が半数を占める。
→消費者に係る原因:184件(50.1%)、ガス事業者に係る原因:31件(8.0%)、その他:162件(41.9%)
○ガス事故による死者、負傷者は前年度に比べ増加。
→死者:5名(前年度 1名)、負傷者:139名(前年度 132名)
令和元年度 高圧ガス保安活動促進週間ポスター用キャッチコピー入選作の発表等について
2019/08/19
標記の件につきまして、高圧ガス保安協会より案内がありました。
詳細につきましては、以下のデータをご参照ください。
なお、ポスター等の注文につきましては、以下の注文書データをご活用ください。
※送付先は高圧ガス保安協会となっておりますので、ご注意ください。
平成31年度「石油ガス災害バルク等の導入事業」補助金の第3回公募開始について(お知らせ)
2019/08/09
標記の件につきまして、全国LPガス協会よりお知らせがありました。
(一財)エルピーガス振興センターにて『石油ガス災害バルク等の導入事業費補助金』
において8月7日(水)より「平成31年度予算」の第3回公募が開始されました。
ご活用お願いいたします。
問い合わせ先:(一財)エルピーガス振興センター
マイコンメーターに貼付される検満ステッカーの取りやめ及び液化石油ガス器具用合格証票の変更について(お願い)
2019/08/07
標記の件につきまして、日本ガスメーター工業会よりお知らせがございました。
別添資料をご確認のほどよろしくお願いいたします。
資料概要
1.マイコンメーターに貼付される検満ステッカーの取りやめについて
現在、ガスメーター工業会によりマイコンメーター前面に法定有効期限を明確にするため検満ステッカーが貼付されていますが、本年1月に基準適合証印の表記が検満ステッカーとほぼ同じとなったことから、検満ステッカーの貼付が2020年(令和2年)4月の検定品から取りやめとなります。
(これに伴い、基準適合証印はマイコンメーター前面の見やすい位置に貼付され、西暦表示は可能な限り大きく見やすくなるとのことです。)
2.液化石油ガス器具用合格証票の変更について
現在、(一財)日本エルピーガス機器検査協会がマイコンメーターに貼付している標記証票のうち一部のものに「電池切遮断」という表示がされていますが、現在生産されているマイコンメーターはすべて電池切遮断機能を持っており、この機能のないマイコンメーターはすべて検満切れとなっていることから、「電池切遮断」の表示が2020年(令和2年)4月から取りやめとなります。