安心・安全・クリーンなエネルギー「LPガス」
鹿児島県LPガス協会

文字サイズ変更

カテゴリー: 会員向けお知らせ

『 住宅省エネ2025キャンペーン 「給湯省エネ2025事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2025事業」』交付申請の受付開始について

2025/04/02

標記の件について、全国LPガス協会より下記の内容でお知らせがありました。

経済産業省、国土交通省、環境省の3省が連携し、家庭部門の省エネを強力に推進することを目的として「住宅省エネ2025キャンペーン」を実施します。

その中で経済産業省は給湯省エネ2025事業、賃貸集合給湯省エネ2025事業を実施しており、これらの事業について下記のとおり、交付申請が開始されましたので、お知らせいたします。

 

◆「給湯省エネ2025事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の交付申請(予約含む)の受付について

https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250328003/20250328003.html

 

◆住宅省エネ2025キャンペーン

  https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/

◆賃貸集合給湯省エネ2025事業

  https://chintai-shoene2025.meti.go.jp

◆給湯省エネ2025事業

  https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp

新)特商法書面の記入例について

2025/03/27

標記の件につきまして、下記の内容で掲載いたします。

ご参照くださいますようお願い申し上げます。

新)特商法書面 記入例

三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)に関するQ&A

2025/03/27

標記の件、資源エネルギー庁HPに公開されましたので、ご案内いたします。

下記よりご参照くださいますようお願いいたします。

三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)に関するQ&A

【ご案内】 LPガスの商慣行是正に向けた省令改正説明会の開催について

2025/03/18

 標記の件、商慣行に関する液化石油ガス法の省令改正により「過大な営業行為の制限」「LPガス料金等の情報提供」が昨年施行され、いよいよ本年4月2日より「三部料金制への移行」が施行となり、会員の皆様におかれましては、様々な対応を行っていることと存じます。

そこで、改正内容の再確認と、詳細どのように対応すればよいか不安に感じている方のために、標記説明会を企画いたしました。

※別途事前のお申込みが必要となりますので、詳細は下記ご参照のほど宜しくお願いいたします。

【ご案内】省令改正説明会の開催について

 

日 時:令和7年4月15日(火) 16:00~17:00

場 所:鹿児島県プロパンガス会館 2階 大会議室(鹿児島市鴨池新町5-6)

講 師:九州経済産業局 LPガスご担当者様(リモートの場合有)

内 容:省令改正(三部料金制)について

    ・本年2月に出されたQ&Aのポイント(局作成分)

    ・行政指導のポイント

    ・質疑応答